2018 |
6月 NHK高校放送コンテスト(富山県大会)審査員派遣 6月~ 高校生らによる消費者教育番組制作事業へ参加(富山県消費者協会) 5月~ 「高齢者交通安全思いやり隊事業」 活動開始(富山県警) 4月~ H30年度 「ハイスク~ルちゃんねる」 活動開始 (CATV 富山) 4月 ラジオ「エフサイトマガジンとやま本店」放送300回(FM21) |
2017 |
10月 「第2回未然かるた富山県大会」 企画運営(富山県警) 10月 消費者問題・消費者市民社会啓発DVD制作協力(富山県弁護士会) 6月 NHK高校放送コンテスト(富山県大会)審査員派遣 6月~ 高校生らによる消費者被害防止のための啓発事業へ参加(富山県消費者協会) 5月~ 「高齢者交通安全思いやり隊事業」 活動開始(富山県警) 4月~ H29年度 「ハイスク~ルちゃんねる」 活動開始 (CATV 富山) 3月 地元大学生による地域紹介番組「とやまぴちぴち散歩」制作放送(CATV富山) |
2016 |
10月 映画「一茶」制作協力 10月 「第1回未然かるた富山県大会」 企画運営(富山県警) 6月 NHK高校放送コンテスト(富山県大会)審査員派遣 6月~ 高校生らによる消費者被害防止のための啓発事業へ参加(富山県消費者協会) 6月~ 「高齢者交通安全見守り隊事業」 活動開始(富山県警) 5月 「エフサイトマガジンとやま本店」放送200回(FM21) 4月~ 一般社団法人Over8k.com 活動への参画 4月~ 「エフサイトマガジンとやま本店」地元大学生等によるラジオパーソナリティ挑戦企画開始 4月~ H28年度 「ハイスク~ルちゃんねる」 活動開始 (CATV 富山) 1月 オペラ「Jr.バタフライ」制作協力 |
2015 |
9月 朗読劇「風の盆恋歌」制作協力 7月 「寸劇等による特殊詐欺被害防止啓発」事業 活動開始 6月 NHK高校放送コンテスト(富山県大会)審査員派遣 6月~ 高校生らによる消費者被害防止のための啓発事業へ参加(富山県消費者協会) 4月~ 「エフサイトマガジンとやま本店」地元大学生等によるラジオパーソナリティ挑戦企画開始 4月~ H27年度 「ハイスク~ルちゃんねる」 活動開始 (CATV 富山) 4月~ 「地域あんしん出前一座」(自主事業) 活動開始 2月 F-siteメンバーが8年ぶりに沖縄県を訪問・ハイスクールちゃんねる沖縄特別ロケ敢行ほか |
2014 |
11月 交通事故防止寸劇『波紋』上演 8月 平成26年度放送講習会講師派遣 6月 NHK高校放送コンテスト(富山県大会)審査員派遣 5月~ 多様な主体による消費者問題対応推進事業へ参加(富山県消費者協会) 4月~ H26年度 「ハイスク~ルちゃんねる」 活動開始 (CATV 富山) 3月 映画「アオハライド」撮影協力(TLO) 3月~ H26年度「高齢者ふれあい隊」事業 活動開始(富山県警) 3月~ H26年度地域安全教育事業(寸劇等による防犯・交通安全教育)業務 活動開始(富山県警) |
2013 | 11月~「恋するフォーチュンクッキー」富山県vr.制作協力 11月 H25年度 「富山の史実朗読劇プロジェクト」 朗読劇 ~義仲と巴~ 上演 7月~ 地域安全教育事業(寸劇による防犯・交通安全教育)業務 活動開始(富山県警) 6月 NHK高校放送コンテスト(富山県大会) 審査員派遣 6月~ H25年度 消費生活向上のための広報・啓発事業 活動開始 (富山県消費者協会) 6月~ 映画誘致支援事業 活動開始(TLO) 5月~ 映画「春を背負って」撮影協力 4月~ H25年度 「ハイスク~ルちゃんねる」 活動開始 (CATV 富山) 4月~ H25年度 天空の杜プロジェクト 活動開始 4月~ 『観光情報コンテンツの企画・制作・配信体験事業』活動開始 |
2012 | 10月~「高齢者が活躍する社会貢献モデル創出事業」活動開始 (平成24年度エイジレス社会活動推進事業) 10月~ 「となみヤングパワープロジェクト」3年目活動開始 (花王・コミュニティミュージアム・プログラム2012) 9月 2012年度 「富山の史実朗読劇プロジェクト」 朗読劇 ~義仲と巴~ 上演 9月~ NPO活動紹介番組制作放送事業 受託・活動開始 7月 映画「脳男」撮影協力 7月 「エフサイトマガジンとやま本店」放送開始 (沖縄FM21) 7月 「ハイスク~ルちゃんねる」放送開始 (CATV 富山) 6月 NHK高校放送コンテスト(富山県大会) 審査員派遣 6月~ H24年度消費生活向上のための広報・啓発事業 活動開始 (富山県消費者協会) 4月~ H24年度 「ハイスク~ルちゃんねる」 活動開始 (CATV 富山) 4月~ 天空の杜プロジェクト 活動開始 4月~ 工房あおの丘との共同事業 活動開始 (平成24年度社会福祉振興助成事業) 4月~ MSP(マルチステークホルダー・プロセス)による地域のロケ地情報収集活用事業 活動開始 (新しい公共支援事業) 3月 「富山の史実朗読劇プロジェクト」 朗読劇 ~義仲と巴~ 上演 |
2011 | 12月~ NPO活動紹介番組制作放送事業 「とやまNPOチャンネル」放送開始 (地上波3局・県内各CATV・専用Webサイトにて) 12月~ 「伝えたいひとのためのスキルアップ教室」 開催 <富山会場・高岡会場 計4回 開催> (消費生活専門相談員等のスキルアップ教室」実施事業) 10月~ 「となみヤングパワープロジェクト」2年目活動開始 (花王・コミュニティミュージアム・プログラム2011) 9月~ 映画「あなたへ」撮影協力(エキストラ・ボランティア募集等) 9月 NHKドラマ「港町相撲ボーイズ」撮影協力(方言指導等) 9月~ NPO活動紹介番組制作放送事業 受託・活動開始 8月 朗読劇プロジェクト・義仲巴史跡見学ツアー開催 4月~ 「富山の史実朗読劇プロジェクト」活動開始 (財団法人JKA・競輪補助事業) 4月 富山県高校放送部・新入部員対象「映像制作・アナウンス朗読」ワークショップ (高岡砺波地区・新川地区・富山地区 総勢350名参加) 3月 「高校生とやま放送フェスタ2011」運営協力 2月 高校生支援事業・ワークショップ開催 |
2010 | 10月 「高校生ポップスタジオ」ケーブルテレビ富山にて放送 (1週間ずつ計4つの番組を放送) 10月 「となみヤングパワープロジェクト」活動開始 (花王・コミュニティミュージアム・プログラム2010) 9月 イベントMCワークショップ開催 (富山市ファミリーパークにて/富山県高文連放送専門部協力) 8月 富山県高校校内放送講習会 運営協力・講師派遣 (富山県高文連放送専門部協力) 8月 「メディアリテラシー講座」開催 (南砺総合福光高校にて/主催:となみ衛星通信テレビ) 4月~ 「高校生ポップスタジオ」企画開始・6月より収録ワークショップ開催 4月~ 高校生支援事業 ワークショップ等 随時開催 4月~ 聴覚障がい者向け映像制作研究事業 活動開始 (H22年度独立行政法人福祉医療機構助成金) 4月~ 映像制作を通して地域社会を共に「考え」「伝える」支援事業 活動開始 (2010JT青少年育成に関するNPO助成事業) 3月 富山県西部高校放送部撮影ワークショップ 3月 みんなのビデオ講評塾 共催・運営(主催:ケーブルテレビ富山) 1月 みんなのビデオ編集塾 共催・運営(主催:ケーブルテレビ富山) |
2009 | 11月 未来ぽ~ろ・未来スタジオ(ケーブルテレビ富山ブース)運営協力 11月 映画『風之舞~風の復活~』福井上映会 10月 みんなのビデオ撮影塾 共催・運営(主催:ケーブルテレビ富山) 9月 高校生リポーター「がんばれ!NPO」活動開始 文部科学省委託「NPOを核とした生涯学習活性化事業」 ワークショップ開催(計34回:各参加校他にて) 8月 学園ドラマ第1話・ケーブルテレビ富山にて放送/第2話制作 5月 学園ドラマ第1話制作(撮影~編集) 4月 学園ドラマぷろじぇくと 活動開始 2月 第2回高校生ドキュメンタリー工房 発表会 |
2008 | 11月 「アクアセミナー」主催(沖縄県) 8月 やんちゃパークinファミリーパーク ワークショップ開催(映画「風之舞」ダイジェスト) くるくまの森7周年記念コンサート☆クーペ&Shifo「心の薬草ライブ」共催・運営協力(沖縄県) 第1回キャリア支援プロジェクトにて講演「ウチナーンチュの魂」(沖縄県) 5月 高校生ドキュメンタリー工房(H20年度)活動開始 高校生ドキュメンタリー工房 ワークショップ順次開催 4月 映画「風之舞〜風の復活〜」名古屋・京都上映会 2月 高校生ドキュメンタリー工房 発表会 |
2007 | 12月 高校生ドキュメンタリー工房 テレビ局見学会 12月 映画「風之舞〜風の復活〜」上映会/京都沖縄県人会 11月 クーペ&Shifo『生きる喜び美ら島カレッジ』共催 10月 全国沖縄県人会交流会(大阪)にて映画「風之舞」上映会プレゼンテーション 8月 高校生ドキュメンタリー工房 第1回ワークショップ 高校生ドキュメンタリー工房 ワークショップ順次開催 5月 高校生ドキュメンタリー工房活動開始 2月 映画『風之舞~風の復活~』上映活動開始(沖縄) <H19年:沖縄県内15ヶ所 計30回上映> 2月 映画「風之舞~風の復活~」感謝上映会 |
2006 | 11月 なんじゅね2000円札大使 富山市・上市町での普及活動、協力 9月 『あいフェスタ2006』運営協力 (主催:あいネット実行委員会) 8月 特定非営利活動法人F-site 法人設立 |